沖縄国際通りで通行人を立ち止まらせろ!!
はじめに
沖縄県那覇市の「国際通り」は、那覇の中心地に位置する全長約1.6kmの観光・商業ストリートです。戦後の復興を象徴するエリアとして「奇跡の1マイル」とも呼ばれ、約460の土産店・飲食店・ホテルが立ち並び、常に多くの観光客でにぎわいます。特に日曜は歩行者天国「トランジットマイル」としてイベントも開催され、沖縄文化を身近に感じられる人気スポットです。アクセスもゆいレールで便利で、那覇観光の起点としておすすめです
国際通りの特徴
その特長の一つが「店舗装飾の派手さ」です。南国らしいカラフルな看板や、沖縄文化を前面に打ち出した店構えが多く、各店舗が観光客の注目を集めようと競い合っています。その結果として、派手で個性的な装飾が多く、どの店舗も目立っているはずなのに埋もれてしまうという現象が起こりやすいのが実情です。
とくに観光シーズンには、通り沿いの視界は情報量が非常に多くなり、「通行人の目に留まる」こと自体が難しくなります。そのため、国際通りで店舗を運営するには、装飾や看板の“見せ方”や“角度”“写真映え”など、細部にこだわった差別化戦略が不可欠です。
ただ派手にするのではなく、通行人に「ここで写真撮りたい!」、「ここの店員さん面白そう!」など他の店舗とは違った角度から客を引き込むことが重要です。
何をすべきなのか
広告戦略としてのぼり旗や看板など一般的な広告宣伝に使われる物は沖縄の国際通りでもこちろんほとんどの店舗が使用しています。そこで同じようなものを使用しても周りの派手なのぼりや看板に埋もれてしまうに違いありません。では、何をすればいいのか。
それは、「店舗スタッフによる直接の声かけ」です!
「そんなの別に他の店舗でもやってるよー」と思われるかもしれませんが、そこに一工夫加えて劇的に集客を見込むことができます。
声かけの一工夫とは
先程店舗スタッフによる直接の声掛けが重要だと述べましたが、更なる一工夫とは一体何でしょうか。
それは、「スタッフ自体がフォトスポットになる!」ということです。
街中でよく見かける着ぐるみのマスコットなどが典型的な例です。一緒に写真を撮ったりしますよね!このように、スタッフが一見変わった格好で声かけを行うことで他店舗と大きく差別化を図ることができます。また、国際通りにいる観光客は日本屈指のリゾート地沖縄に旅行に来ているわけですから、ノリノリで近寄ってくること間違いなしです!
スタッフ着用アイテムのご紹介
ここでは、スタッフ自身がフォトスポットになるための弊社イチオシアイテムを特別にご紹介します!
なんだこのスタッフは!?その①:【背負う広告!】おっしょいのぼり旗
「どこでも使える!背負うタイプの新発想『おっしょいのぼり旗』登場!
今までありそうでなかった、背中にリュックのように背負うだけで使える斬新な“のぼり旗”。イベントやプロモーションでのぼり旗を使いたいけれど、設置場所がなくて困ったことはありませんか?そんな時、この『おっしょいのぼり旗』が大活躍します!
設置の手間はなく、スタッフが担ぐだけ!
こんなスタッフがいたら、近寄りたくなるものです!
なんだこのスタッフは!?その②:【可愛く背負う広告!】エンジェルバナー
新商品「エンジェルバナー」のご紹介! イベントや展示会で大活躍する商品で、簡単に組み立てて背負うだけで使用可能です。羽根を背負い、あなた自身が動く広告塔に変身してみませんか?
こんなスタッフがいたら、近寄りたくなりませんか?
複数のデザインをご用意しております!
・組み立て簡単
リュック型で背負うだけで使用可能。
・視認性抜群
背中に大きく広がるデザインで、遠くからでも目に入りやすい。
・持ち運び可能
本体はリュック型で、使用しないときはコンパクトに収納できます。
・カスタマイズ可能
デザインや形は用途に合わせてカスタマイズ可能です。ご相談ください。
なんだこのスタッフは!?その➂:【ジャパニーズカルチャー!】はっぴ
沖縄イベントの定番アイテム!お祭り気分を盛り上げる「はっぴ」はいかが?
イベントやお祭りといえば、やっぱり「はっぴ」!沖縄のにぎやかな雰囲気にもぴったりで、会場を華やかに演出してくれます。スタッフの目印にもなり、来場者からも一目でわかるのが嬉しいポイント。
着るだけの簡単スタイルで、どなたでも使いやすいフリーサイズをご用意。さらに、フルカラー印刷に対応しているので、ロゴやイラストを入れたオリジナルデザインも自由自在。沖縄らしい柄や色を取り入れれば、さらに特別感アップです!
まとめ
沖縄・国際通りで通行人の足を止めるには、“ただ派手にするだけ”では差別化が難しいのが現実です。数多くの観光客でにぎわうこのエリアでは、視認性だけでなく「思わず写真を撮りたくなる」「声をかけたくなる」といった“体験型のしかけ”が求められます。
そこで有効なのが、「スタッフ自体がフォトスポットになる」仕掛け。背負うタイプののぼり旗「おっしょいのぼり」や、羽根型の「エンジェルバナー」、さらには沖縄の雰囲気にぴったりな「はっぴ」など、動きながら注目を集めるアイテムを活用することで、自然と人の目を引き、記憶に残る店舗体験へとつなげることができます。
通行人に“見つけてもらう工夫”、今こそはじめてみませんか?